株式会社A社様
- 業種
- サービス業
アウトソーシングバリューを最大限発揮した事例
- 事業拡大により子会社化した法人の経理業務の統制がとりづらくなっていた。
- 親会社より決算早期化を求められていた。
- 法制度変更への対応や経理業務の品質を高める必要があった。
- 間接部門への業務効率化やコスト削減を求められていた。
子会社経理を標準化し、品質向上とコスト低減をめざしたい
- 導入時に全子会社にヒアリング訪問を実施し、現状の経理業務の流れを把握。
- グループ子会社経理フローの標準モデルを作成し提案。
- 定められた経理フローにて、アウトソーシング開始。
- 効率面や品質面で問題点が発生している箇所は、継続的な改善提案を実施。
弊社サービスによりアウトソーシングのバリューを最大限に発揮
- 子会社の経理フローが標準化され、経理基準についても可能な限り統一された結果、
親会社の連結決算の精度が向上することとなった。 - 退職や異動による業務品質の低下リスクがなくなり品質が平準化された。
また決算早期化(連結決算含む)についても、対応が可能となった。 - 特定業務に特化したアウトソーサーを利用することによって、
システムの導入・改修・維持費や法改正等への教育費等が圧縮され 大幅なコスト削減が実現した。
- 大手グループ会社の経理・出納ノウハウを持ったアウトソーシングということで、豊富な知識と経験があり高品質という点。
- コストについても他社と比べシステム費込みでの金額でパフォーマンスが高かった。
また情報セキュリティやコンプライアンスについても信頼できた点 - 今回はキャッシュ回りの業務までをアウトソーシング範囲に含めていたので、大手グループ子会社ということで安全・安心性が高い点。

いつも正確且つ迅速に決算対応いただいております。
また継続的な改善につきましても、一通り進み子会社の経理業務が標準化されました。今後とも引き続きの改善提案をお願いいたします。
MHCトリプルウィンは、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)より個人情報について適切な取り扱いが行われている企業に与えられる『プライバシーマーク』の使用許諾事業者として認定されています。